2012年11月29日木曜日

クリスマスカード

サンクスギビングが終わると、今度はクリスマスです。

近所でもサンクスギビングの週末にクリスマスのデコレーションを始めていて、

クリスマスムードになってきました。

そうすると私が気になってくるのは今年のクリスマスカードです。

今年はいろいろと工作をしているので、カードも手作りでと思っています。

そこで、絵をマリに描いてもらうことにしました。

必要な材料は例によってグラミーがすべて持っているので使わせてもらい、

日本の保育園の園児服を着て、

1時間半以上もずっとグラミーの部屋で描いていました。




この日はサンクスギビングの準備で、私もパパもキッチンに張り付いていました。

このカードへの絵付けのおかげで私たちのクッキングもとってもスムーズでした。

しかもクリスマスカードも作れて一石二鳥?だったなあと思いました。

あとは早くメッセージを書いて早めに出さなくちゃ!!

2012年11月27日火曜日

今年もポークで

ポートランドに引っ越し、この家で過ごす初めてのサンクスギビング。

サンクスギビングでは七面鳥を食べまくるようですが、

我が家ではチキン系はマリが食べられないので、今年はポークのみにしました。

でっかいポークの固まりを買ってきてローストに。

サンクスギビングの木曜から土曜くらいまで何も作らなくてよいほどに

大量に作るということらしいので、大きいローストを2つ作りました。




付け合わせやスープも超大量に。

そして、パイも3種類。(パパ作)

でも周りのクッキーの部分が強烈に固くて、それは包丁が壊れるかもと思うほど。



それでもこのパイも3種類もあったおかげで、木曜は料理が大変だったけど、

3、4日分は大丈夫!という位の料理を準備することができました。

さて、今年のサンクスギビングで気に入った1品がこのホットアップルジュース。

アップルサイダー(りんごをしぼって作ったジュース)にシナモンとオレンジを

入れて火を通したものです。

このアップルサイダーはりんごそのものなので火を通さないとマリが飲めないので

パパがホットドリンクにしてくれたのですが、オレンジがとてもいい仕事をしています。

これから毎年登場させたい飲み物となりました。



子供たちが喜んだのはいとこが来てくれたり、グランパが来てくれたこと。














それは私とパパにも嬉しいことでした。

料理の間もずっと見ててくれたしね。

なにより、久々にカードゲームをしたり、家族でゆっくりと過ごせたのが

一番嬉しいことだった気がします。

来年もこんなゆっくりとした時間をみんなと過ごせたらいいなあ。

改めて家族に感謝です。


2012年11月19日月曜日

恐怖のはさみ

近頃、ちょっとタクから目を離し、

あれ?タクはどこに行った?と思うと、

マリの工作グッズの棚からはさみを取り出し、紙をちょっきん、ちょっきんしています。



まだ1歳だし、はさみの痛さも知らないタクですから、

刃がとーっても指の近くにあっても別に気にもしません。

初めてこの光景を見たとき、恐怖で鳥肌が立ち、慌ててはさみを取り返しました。

手に持っていた紙を見たら上手に紙のふちが1センチくらいずつ切られていました。


あら?以外と上手じゃなーい!!と思わずほめてしまいました。

これがいけなかったのでしょうか。ほめられると調子づいてしまうタク。

今ではちょきんちょきんしているときに、私がはさみを取り返すと、

大暴れしてしまいます。

何がいけないの?この間ほめたじゃーん!!と言わんばかりにほえます。

とにかく、私たちの目を盗み、はさみを取り出すのです。

仕方ないので、はさみの場所を変えることにしました。

でも、今のうちからはさみを安全に使わせるのは悪くないと思うので、

大人と一緒であれば使わせてあげようかということになりつつあります。

クリスマスは安全なはさみでもサンタさんにお願いしようかな?

2012年11月18日日曜日

ネックレスをつくる

6月まで居候として、ずっとお世話になっていたパマの誕生日が迫ってきて、

どうしようかと考えていたところ、ネックレスがいいんじゃという話になりました。

だって、この間グラミーが数十種類のビーズとアクセサリー作りのためのツールを

沢山家に持ってきてくれたのです。

しかも、最近、マリの週末の工作でも紙を使ってビーズを作っていたし、

特殊なプラスティックに絵を描いてオーブンに入れると

オーナメントができるという工作もしていて、それもネックレスにできそうだし、













材料はそろっています。

そこで、たくが昼寝をしている間にマリと二人でせっせと作ってみました。

マリは自分用にネックレスを作るのに一生懸命でしたが、













出来上がったネックレスからパマに一つ選んでプレゼントにしました。

早速出来上がったのをつけてみると、


メガネがおばあさん状態(よくこうなる)


あら、いい感じ。紙のビーズもなかなかステキに見えたりして〜。

”子供”がつけるにはいい感じ。

パマがつけたらどうだろう???

微妙かもしれないけれど、5歳児の作品としてあたたかく受け取ってください。

でもパマはつけてくれるのだろうと思います。

クリスマスあたりにはパマに会いにいく予定です。



ちなみに私もネックレス作りに挑戦しました。













マリそっちのけで、私も夢中になってしまいました。

材料がたっくさんあるので、いろいろと作ってみたいなあという意欲がでてきました。

2012年11月15日木曜日

梨の皮

11月になり、スーパーに行けばフルーツコーナーはりんごや梨がほとんどになります。

いつも行くスーパーには数種類の梨があり、デザートとして食卓に登場しています。

ここの梨は無農薬なので皮も安心して食べています。

嬉しいのは日本の梨がここでも手に入るということ!!

日本にこの間帰ったとき、アメリカでは食べられないだろうと沢山食べてきましたが、

こっちのスーパーで日本の梨を見つけニヤニヤしながら買ってしまいました。

さて、いつものようにデザートの梨を準備していると、マリがいいます。

「皮むいてちょうだい。」

日本人だなあと思い、むいてあげると、

「皮もちょうだーい」

と、皮もお皿にのせて、まずは皮だけ食べます。その後に実の部分?を食べるのです。













皮をむく意味あるのか? しかも、たまにタクの梨の皮まで食べてしまいます。

皮を食べるその様子はまるで動物のよう。

というか、びんぼくさいので、身内以外には見せられないこの行為。













それなら皮をつけたまま食べさせた方がいいよなあと思いながら見ています。

たまにこんなことが我が家の食卓では見られます。


6歳までにはやめさせます。絶対にやめさせないと。


2012年11月12日月曜日

ソイヨーグルト

マリのアレルギー発覚時までよく食べていたのがヨーグルトでした。

確か毎朝ジャムとともに食べていました。

でももうこの4年ほどの間にヨーグルトを食べたのは1、2度ほど。

ですから、たまにすごーく食べたくなってしまいます。

そんな私の前に現れたのがソイヨーグルト。













その名の通り、ソイつまり、大豆からできたヨーグルトです。

他にコーンスターチとかいろいろ入っているけれど、すべての原材料はオーガニック。

大豆のヨーグルト?なんか味が想像できないけど〜、

と思いつつも久しぶりにヨーグルトを食べたいという気持ちが強く、

買ってしまいました。

早速パパと一緒に食べると!!なんてマイルドでクリーミー!!

大豆臭さは全くなく、酸味の少ないヨーグルトなのです。

ヨーグルト特有の酸味が苦手な私にぴったり!!

これはこれからも買うしかない!ということで、

セールで超安いときにまとめ買いをしてます。

ちなみに今のとこ私のお気に入りはレモン入りヨーグルトです。

いつかこれならマリも食べられる日がくるかもしれない、そんなヨーグルトです。

2012年11月7日水曜日

まだ信じられません

おとといの夜、パパの友達からメールが届きました。

それは、私たち夫婦が大好きな先生の一人、K先生が突然亡くなったという知らせでした。

まだまだ若い先生なので、にわかには信じられず、他の人にも確認をしたら、

事実だと言われ、ショックを受けています。


私がK先生と出会ったのはとある研究会に参加した時でした。

私は自分の仕事があまりうまくいっている気がせず疲れていました。

研究会の中でペアで話し合うという時間がありました。

そのペアの相手がK先生でした。

K先生は私の愚痴を初対面にも関わらず、「うんうん、わかるわかる〜」と

明るく聞いてくれたのでした。

その日の帰り道で、あ〜、この先生と友達になりたーい!と思ったのを覚えています。

だって、その帰り道、私は明日からもっともっと頑張れることがあるなあと

前向きな気持ちになれて、その後も実際に頑張ることが出来たから。

パパはK先生と一緒に授業もしていました。

私も授業を見せていただいたことがあるのですが、ずっと笑顔で明るくて、

楽しそうに授業をしているので生徒もとっても楽しそうで、いい雰囲気なのです。

パパが彼女はとっても雰囲気作りが上手だよと言っていましたが、本当にその通り!

そんなわけで夫婦そろってK先生が大好きなのです。

私たちがアメリカに引っ越す前に送別会にもきてくださり、

「本当に(アメリカに)行くからね!!ほんとに行くよ!」と言ってくれて。

どれもこれも昨日のことのようです。














そして、今日は、K先生の葬儀でした。

私たちはアメリカからお別れを言うことしかできませんでした。

こんなときにすぐに駆けつけられない場所にいる自分が悔しい!!

K先生、またお会いしたかったし、もっとお話ししたかったなあ。

まだ全然信じられないです。

でも、本当に明るい笑いをありがとうございましたと伝えたいと思います。

2012年11月6日火曜日

米粉をつくる

マリのピーナッツのアレルギーがこの1年でものすごく悪くなってしまいました。

特にピーナッツは最悪のスコア6

なぜなのかと考えているうちに、一つ思い当たることがありました。

それが、米粉。

いつも買っている米粉は一番安全だろうと思われていました。

が、よく説明を見ると同じ施設内でナッツ、大豆を使っていると書いてあります。

このナッツはtree nutsでピーナッツではないからいいかなあと思っていたのですが、

この米粉は犯人の一人かもしれないと思い、別の米粉を探すことにしました。

同じ施設で小麦粉、ナッツを取り扱っていない米粉はさすがに見つかりません。

小麦粉大国アメリカではなかなか難しいなあ、どうしようと思っていました。

そしたら、ふと、米粉を作れないかなあとパパが言いました。

あ、そうか。

というわけで、早速買いました。(貧乏だけど、背に腹はかえられず)

粉ひきマシーン!!




















上のふたを開け、米を入れて、スイッチを押したら、
















ちゃんと米粉になってる☆(当たり前だけど。)














そこで試しにワッフル(久々〜)を作ってみたら、以前と変わらぬ食感!


なあんだ、もっと前からこのマシーンを買っとけば良かったあ〜。

以外とこちらでは白米の米粉は高く、しかもマリのアレルギーを脅かすものばかり。

それでもマリのお弁当にもたせるためのパンには米粉は必須です。

これから、もう少し良い米を手に入れてさらに安心安全な米粉を作って

マリのアレルギーを悪化させるものをゼロに近づけたい!!


2012年11月5日月曜日

大統領選挙

「ここなんて言う場所か知ってる?ホワイトハウスって言うんだよ。」














とマリが学校から持って帰ってきたプリントを見ながら言いました。

「ここにはね、オバマ大統領が住んでるんだよ。知ってる?」

とも言いました。

そう、明日はアメリカ大統領選挙です。

というわけで、マリの学校でも大統領選挙について勉強したようでした。

学校で使ったワークシートも大統領選挙。















幼稚園の年長にも大統領のことや選挙のことを教えるのかと驚いてしまいました。

話はちょっとずれますが、私はずっと保育園しか知らないのですが、

日本の幼稚園ではどんなことを教えるのだろうと、最近よく考えます。

マリは幼稚園から月曜日に1週間分の家での宿題を出され、音読用の小冊子も渡され、

暗記用の単語リストもありで、私の方が宿題ノイローゼになりそう〜。

こんな調子だと、来年の小学1年生のときにはどんなにすごい宿題があるのだろうと

ドキドキしてしまいます。

ところで、明日の大統領選挙。

ここオレゴンはそんなに選挙戦で盛り上がっている雰囲気はありません。

オレゴンではオバマさんが勝つと始めから分かっているからのようです。

だって、明日が選挙だっていうのもマリのワークシートを見て気がついたほどです。

なんでもオバマさんがちょっと優勢らしいけれど、どうなるのでしょうか。

2012年11月4日日曜日

運転免許がほしい。

秋が深まってきて、窓から見える木々の葉っぱに癒されているこのごろ。

けれど、秋からのポートランドは雨が多くて、なかなか公園にも行けません。

葉っぱはきれいだけど、雨が〜













それよりもなによりも!マリの学校の迎えが出来ないのです。

なぜなら私は未だにアメリカの運転免許を持っておらず、

国際免許をもっていましたが、期限が切れ、6月くらいから私、車を運転していません。

でも雨が降っていれば、マリの迎えも車でないとさすがに厳しい。

そこで、やっと私も運転免許をとるぞ!!とってやる!!と決めました。

こちらで免許を取るには学科試験と実技試験をパスすれば良いのです。

自動車学校とかそういうのもなく、学科に受かれば仮免がもらえ、あとは練習。

そして自信がついたら実技試験にのぞみます。しかも自分の車でできるらしい。

そんなわけで、学科試験、受けてきました。

だいたいの交通ルールは日本と一緒だから大丈夫と適当に勉強していったら

やっぱり落っこちました。

くっそー!!と思って、2日間すみずみまで教本を読みました。


教本、ただでもらえます。













そしたら、2回目は合格でやっと仮免がもらえたのでした。

そこからの帰り道、早速私が車を運転して帰ってきました。

早くポートランドの道に慣れて、パパなしでも車で好きなところにいきたーい!!

(仮免の間は隣にベテランドライバーを乗せていないといけないのです。)

2012年11月3日土曜日

Disney on Ice

先日、マリと私でディズニーオンアイスを見てきました。

私自身、いつか見てもいいなと思っていたこのアイスショー。

初めてのこのディズニーオンアイスをマリ以上に私が楽しみにしていました。

マリが買ったぬりえ













マリは人がアイススケートをしているのを見るのは嫌だ!私がやりたいの!

と言っていたので、最後まで飽きずにみてくれるかなと心配でした。

でも、会場に入るともうディズニーの雰囲気120パーセントで、

ディズニー映画大好きなマリにはたまらないキャラクターがいっぱいあり大興奮。

そして、アイスショーが始まると口を開けたままじっと見入っているマリ。

構成はミッキーたちがホストとして登場し、3つのお話を紹介してくれます。

3つのお話はプリンセスと魔法のキス、シンデレラ、塔の上のラプンツェル。

ラプンツェルが大好きなマリはラプンツェルが始まると(私はよく知らないので)

「そうそう、こういうお話なんだよ〜」と嬉しそうに教えてくれました。

それにしてもこのスケーターの技術ときたらさすがプロ!でした。

これで、刺激を受けたマリがスケートを始めたいというのかと思ったら、

「もう今日はいい。いっぱい見たからスケートは今日はいい。」

と言われました。

ところで、このアイスショーのチケットはマリにいいものを沢山見せたいという

グラミーがとってくれたものです。

いつもながら、本当にグラミーありがとうございます。

またいつか行けたなら今度はカメラ!忘れずに持っていかねばっ!

2012年11月2日金曜日

今年もハッピーハロウィーン!

今年もあっという間に秋が来て、ハロウィンの時期に。

9月下旬から寒くなってきて、これからどんだけ寒くなるのかと思っていたら、

気温が15度くらいからあんまり下がることもないので、あれ以外と快適な秋かも。

岩手の秋に比べたら、なんて暖かい秋なんだろうと感じてしまいます。

そんななので、もうハロウィンかと思ってしまいました。

去年、初めてハロウィンのトリックor トリートと体験したマリは今年もやる気十分。

カボチャを買ってきてランタンを作ったり、

ランタン作り、包丁がこわい〜













コスチュームを準備しているうちに親の私たちもわくわくしてきます。

いろいろ悩んでマリが選んだのはプリンセスでした。

最初は魔女がいいと言っていましたが、3年連続の魔女にはなりませんでした。

タクには着ぐるみしかないと思っていたので、ドラゴンになってもらいました。

パパは3年連続となる忍者。(多分来年も?)


















今年は近所のグループと一緒に出かけて、トリックorトリートをしてきました。

タクは初参加のため何がなんだかわからない様子。

マリはもらったお菓子は食べられないと知っているのですが、

もらえた度に嬉しそうに私のところに来てみせてくれました。

家に戻ってからもらったお菓子と私たちが準備したお菓子ととりかえっこ。


















日本から送ってもらったせんべいやレーズンなどをおいしそうにあっという間に

たいらげて、今年の我が家のハロウィンも無事に終わりました。

ずっとハロウィンには大きな関心がなかった私ですが、

家族のイベントとしてできるこのハロウィンっていいなと思い始めています。






来年は4人でオズの魔法使いでもする?ともう来年の話をしています。