2012年4月30日月曜日

ピーターパン

いつも家族のように仲良くしているJ さんがマリに見せたいからと

ピーターパンミュージカルのチケットをプレゼントしてくれました。私とパパにも!

1歳児のタクはグランパ&グラミーのところで遊んでいてもらい、見に行ってきました。

しかし、実は私、セリフを歌ってしまうミュージカルには苦手意識があり、、、

でも、昔見たライオンキングは楽しめたし、苦手を克服するチャンスかもなんて思って。


場所はElgin(家から車で40分ほど)の元市役所を作り替えたオペラハウス。




とても小さいステージに客席なのですが、雰囲気がとてもレトロですてきでした。

幕もピーターパンに合わせた物で、

しかも最前列に座っているのは生バンドの皆さん。(生演奏でした。)

しかもしかも、この役者の皆さんもすべてのスタッフはこの地元の人たちなのです。

そう、地元で作っているミュージカルなのです。

その割には音楽も歌もみんなすごく上手!(写真はとれなかったのですが。)

しかも舞台もよくできていて、プロかと思ってしまうほどでした。

クライマックスではピーターパンが客席の私達にも呼びかけるシーンもあり、

観客が総立ちになって、まさにすべての人が一体となっていました。

夜の公演だったので眠そうなマリでしたが、やはり最後まで見入っていました。

そして、ピーターパンと言えばワイヤーで空飛ぶシーンがつきものですが、

これもまた、きれいに見せてくれました。

こんな小さな町でこんなすてきなミュージカルをこんなすてきな所で作っていたなんて

このチケットをプレゼントしてくれたJ さんには本当に感謝です。

マリも眠たかったろうけれど、何か感じてくれたらなあと思います。

私の苦手意識はと言うと、やはりセリフを歌っちゃうのはなあと思いながらも

それぞれの場面場面で歌われている歌がすてきで思わず拍手でした。

2012年4月29日日曜日

キノコ狩りへ

キノコができる時期というと秋というイメージが強い私。

この間、グランパが山で採れたというキノコを持ってきてくれました。春なのに。

その名もmorels。

初めて手渡されたとき、小ネズミに見えて、軽く絶叫してしまいました。

でもそれをオリーブオイル、ニンニク、塩でソテーして食べたらすっごくおいしい!!!

マリもすっかり気に入った様子。(なんでも食べ物なら気に入るけれど)

というわけで、グラミー&グランパの家に遊びにいった時に、

裏山へ散歩がてらにキノコも探してみようということになりました。マリは大興奮!

するとまず、見つけたのはカリフラワーキノコ。見た目すごく毒キノコっぽい。

でもパパは食べたことがあるから大丈夫と言って持ち帰ることになりました。(不安)


カリフラワーキノコ(カリフラワーっぽいことから)



さて、もう少し日当りのよい場所に来てみるとありました、ありました。

お目当てのmorels。なんでもこのキノコはフランス料理にも使われる高級食材とか。




このキノコ、松ぼっくりにも形が似ているのでよーく下を見ていないと見つかりません。

でも、ひとつあるとその近くにいくつもあるので、探しやすいような気もしました。

私には初キノコ狩りな上に、初morelsなわけでなかなか難しかったのですが、

さすがパパとグランパ、あった、あったと次々に発見していました。















家に帰って、早速調理をすることにしました。

予想以上の収穫があったので、パスタに入れるのと、あとは乾燥させることにしました。



出来上がったパスタ。いつもと見た目は同じでしたが、やはり香りが違っていました。

少し舞茸にも似ているような。

ここで買えるきのこはマッシュルームのみなので、この味は本当に嬉しい味!!

また、栄養価がどれほどかはわかりませんが乾燥したらビタミンDも豊富になるのかな?

ところで、裏山を散策していたら、グランパが植えたリンゴの種が芽を出していました。

リンゴの芽

この裏山は野生の鹿や七面鳥が暮らすとても豊かな山のようです。

だから、リンゴやハックルベリーなどもよく育つのでしょう。


この山を自分の宝物として大事に大事に育てているグランパは本当に楽しそうです。

そのグランパと一緒によく散歩をしているマリもまたこの山が大好きなのです。

虫や花を見つけては大声で「グランパああああ、カモーーン!!」と呼びつけます。

私やパパがいてもグランパを呼ぶのはグランパが山の物知り博士だからなのです。

またmorelsを採りに一緒に行こうと思います。(高級食材!!!)

2012年4月23日月曜日

あれ?

昨日は朝からとってもよい天気でした。

パパはもう半袖短パンという格好で外で子供たちを遊ばせてくれました。

私は日焼け止め、サングラスで紫外線対策ばっちりにしてから外へ出てみることに。

マリは家の玄関の前に這いつくばってありんこ探し(虫探し大すきっこです)に夢中。



あれ?と前を見ると、きれいなピンクの花が咲いています。

最近公園に咲いているピンクの花がすごくいいにおいでいいなあと思っていました。

その花が家の前にもあったなんて気がつきませんでした。(桜に続き気がつかなかった)

この花は何の花なのでしょうか。今度聞かなければ。



外に出ても、タクやマリの行方ばかりを気にして草花をちゃんと見ていなかったようで、

この1週間の間にあちこちで花が咲き、

花の香りが歩いているとどこからともなく漂ってきます。ああ、いやされる〜。

それにさわやかな風が吹いているだけで、幸せだと感じます。


何の花か不明だけど、あちこちに咲いています

たまに、私って家にいつもいて、子供たちと24時間一緒にいて、

あああ、疲れる〜!いらいらしてきたあああなどと感じますが、

公園などで子供たちと過ごす時間はその疲れさえも心地よく感じさせてくれます。

花がこんなところにも咲いていたのだと気づかせてくれます。

春は本当にいい季節だなあ。

と思っていたら、あれ?気温が29度もある。

29度の数字を見たとたん、暑い〜!!外にいるとジリジリ感が。

今日は完全に夏でした。

あれ?と思うことが多い1日でした。


2012年4月22日日曜日

春の花 ♪

ふとバックヤードをみたら、なんとなんとあの春の花の代名詞、桜が咲いていました。

前の日にもバックヤードでランチをしたのに、気づきませんでした。

最近あたたかいので一気に開花したのか、とってもきれいに咲いています。



桜の木はさすがにないかあと思っていたのに、なんともこんなに身近にあったなんて!!

やっぱり4月からの新年度体制にすっかりなじんでいる私なので、

桜などの春の花とこのぽかぽか陽気は気持ちをうきうきさせて、

この1年もがんばろうと思わせてくれます。





マリも外で草花や虫と遊ぶのが大好きなので、裸足でいつまでも遊んでいました。

さらに、ふと見ると2週間前に植えたハーブもどんどん芽を出していたし、

ラズベリーも枯れ木にしか見えなかったのが、育ってきて花を咲かせそうです。


バジルの芽













こりゃ夏の収穫が楽しみだわ〜!!と思っていたのですが、

パパが6月からはポートランドの大学に行くことが決まり、引っ越すことになりました。

夏はここにはいられないのが残念なのですが、ハーブはむこうで育てられるし、

新たに椎茸&舞茸栽培計画が進んでいるので、これもポートランドで継続できるので、

それらをもってポートランドでガーデニングを楽しもうと思います。

引っ越しで忙しくなりそうだけど、この春の時期をめいいっぱい楽しむぞ!!

2012年4月21日土曜日

チューリップの花が〜

久しぶりにチューリップの花を折り紙で作りました〜。

これはマリやタクのためという訳ではありません。

こちらの友達の子供たちに日本語と日本語のうたを教えることになったのです。

もちろん日本語どころか日本も知らない子供たちです。

第1回目に歌おうと決めたのは『チューリップ』。

歌詞には、あか、しろ、きいろと色の名前もあるので使えそうだと思ったので〜。

確かチューリップは折り紙も簡単だったなあと思い、折り紙も作ろうと決めました。

インターネットで調べたら確かに簡単簡単。




子供たちには3色のうち好きな色で作らせ、それを使いゲームをし、歌も歌いました。
 
そうしているうちに子供たちはあっという間に3色を覚えてくれました。

さすが子供たち!!

今回のこの日本語教室はパパとのチームティーチングでした。(6年ぶりくらい)

やっぱり、いろいろ準備して、誰かにものを教えるのって楽しい!!!

評価や基準もなくただ楽しく教えることができたし、次回も楽しみです。

今回、一番日本語が上手なはずのマリはほとんど発言もせずに、一番静かでした。

しかも、帰ってきてこういいました。「今日のクラスに先生いなかったじゃーん」

私達が先生をしていたとは全く思っていなかったようでした。なぜ?

2012年4月19日木曜日

リバーサイドパークの誕生会

家の近くにはいくつか公園があり、最近は天気がいいのでよく行きます。

数日前、車でちょっと行くと(歩けないこともないけれど)ある公園で

マリのクラスメイトの誕生会がありました。

いつもはアレルギーのことがあるので、参加しない誕生会でしたが、今回の会場が

マリの大好きなリバーサイドパークだったので、参加することにしました。


ここには大きな遊具があり、公園自体もとても大きくていろんなスポーツができます。

いつもは大好きな友達のAくんと来て遊んでいます。

さてさて、誕生会ですが、あらためて思うのはアメリカのケーキは非常にカラフル!!


この日、用意されたケーキはスポンジボブのケーキでした。

こりゃきれいな青だこと!こんなケーキ見たことないわと思い写真に収めました。

ものすごいデコレーションを私達は目で楽しみ、ケーキは自分たちで持ってきた、

カップケーキを食べました。(マリの好きなピンクのクリームをのせてあげたやつ)














マリもスポンジボブが食べたかったようでしたが、カップケーキを3つ食べて満足げ。

しかも、いつも遊んでいるお友達も来ていなかったので、少し遊んで帰ってきました。

この日はとっても気持ちのいい日で、外での誕生会もいいかも〜と思いながら、

でもあのケーキは青を自然に出すには何を使えばよいのか(人工着色料以外で)と

考えさせられました。結局、わかりませんでした。今でもわかりません。

うちのケーキは当分、ピンクと紫で対抗していきます!!

2012年4月16日月曜日

おたまじゃくしをとりに

私が子供の頃、田んぼにおたまじゃくしの卵がいて、捕りにいったのを覚えています。

あのときはあんなにわくわくしたのに、今は触ることもできません。

カエルも虫もすっかり苦手になってしまいました。

今のマリはあのわくわくしていた私の子供の頃とおんなじ時期を生きているようで、

ミミズ、カエル、ダンゴムシ、なーんでも手に乗せて、私に見せてくれます。

先日、パパの友達がおたまじゃくしを捕りにいこうと誘ってくれました。

もちろんマリは大興奮ではりきって瓶を持っていきました。(私はタクとお留守番)

結局、おたまじゃくしを見つけることはできなかったようですが、きれいな森の中を

沢山歩いて、いろんな宝物をみつけたようです。



なによりも、最近よく一緒に遊ぶ、Aくんがマリも大好きなのです。

Aくんは3歳ですが、もう自転車も補助輪なしで乗れる強者で、とっても優しい子です。

この日は沢山森で遊んだ後、Aくんのうちに一人で行って遊んできました。

私もパパもいないのに、寂しいと泣くこともなく(最初は少し泣いたようだけど)、

仲良く遊んだらしいです。(Aくんのパパがそう話していたので)

Aくんもマリのことを気に入ってくれていて、マリが帰ろうとすると

「マリ、ハグしてくれる?」と言うのだそうです。(かわいい!!)

これからも仲良く遊んでくれたらいいなあ。


2012年4月15日日曜日

立てました〜

日々進化を続けるタク。

この2、3日の間に1人で立てるようになってきました。


















本人としては「自分1人で立ってる〜」という自覚があり、またそれが嬉しいらしい。

一度立ってみて、しりもちをつき、ニコニコしながら再チャレンジをします。

また、立っているときの「僕ちゃんと立ってるよ〜」という表情がなんともかわいい!!

こうなってくるともう赤ちゃんという顔ではなく、幼児の顔だなあと感じます。














ついこの間までできなかったことがもうできていたり、本当にすごいものです。

最近、物に乗っかるのが好きなようで、いす、テーブルに乗ろうとがんばってます。

降りるのもドテッと落ちないように慎重に降りることまでできてきました。

それまで、何度も痛い目にあってきたので、ここらで学び始めたのでしょう。

階段もどこまでも上っていき、この間は一人でバックヤードまで出て遊んでいました。

もうすっかり暖かくなって、外に出たくてたまらないようです。

少しでもドアが開くと、猛ダッシュしてきて、目の前でドアが閉まると、

本当に悔しそうに泣き崩れるのです。

しかし、こんなによく動いてくれるタクが嬉しくてたまりません。

このまま、何事もなく成長してほしいなあ。

2012年4月12日木曜日

ハーブを育てよう

バックヤードにラズベリーを植えているのを見て、うらやましくなったマリ。

そこで、マリにハーブを育てさせることにしました。選択肢もあまりなかったので。

まずは庭から土をとって草などをとりのぞき、そこに肥料を混ぜ合わせました。


今回育てるのはバジルとローズマリーです。

育てやすいということで、これに決めました。



小さい手で少しずつ種をまいていくマリ。


こうして、種からどのように植物が育っていくかを自然に学べるかなあ。

マリは途中で飽きて育てているものを忘れてしまう可能性が高いけれど、

初めての家庭菜園ですから、しっかりと育てきるつもりです。















バジルもローズマリーも引っ越して以来、お世話になることが多くなりました。

いろんな料理に使えるし、ちょっと何か入れたいなというときに活躍してくれます。

これから、どんどん暖かくなり、グランパの畑もいよいよ始動します。

こちらの種まきも楽しみなのです。

ちなみに私はあらためてミミズが嫌いだとわかったので、手袋必須で手伝います。

2012年4月10日火曜日

バックヤード改造計画

昨年の8月にこう決めたことがありました。

春には裏庭(バックヤード)をきれいにして、何かを植えよう。

一番やる気満々なのはやっぱりこの家の主人、パマ(マリ&タクのひいばあちゃん)。

でもって、春になったので、作業開始となりました。

早速、ラズベリーを植えようということで、土を耕し、苗を購入。

ラズベリーの苗ってどんなだろうとわくわくしながら見ていました。(手伝いもせず)

そして、袋からでてきたラズベリーの苗はなんと枯れ木みたい。

ほそーい枯れ木にながーい根っこがくっついています。

えっ、これが苗なの?とびっくりしましたが、これは成長も早く夏には収穫できるとか。


 






















なんだか苗を植えたという気にはなりませんでしたが、(葉っぱもないし)

でも以前とは少しずつ変わってきたバックヤードを見ていたらわくわくしてきました。

しかも、広いバックヤードは子供たちも大好き。















私達が苗に夢中になっている頃、マリとタクも土に夢中でした。

タクは味見もしていたようで、口の周りが真っ黒。

土はあんまりおいしくはないのだとわかってもらえたようなので、ま、いいか。

土や草花に思いっきり触れて楽しんでいました。

マリは私にミミズを何度も見せてくれました。家の中にまで持ち込んだりして。

虫が大嫌いな私は発狂していましたが、

パパはいつまでもミミズと触れ合える子でいてほしいなあなんて言ってました。

私だって子供の頃は珍しいから触っていましたよ、ダンゴムシとかもね。

















ミミズから離れたマリは自分も何か植えようと器に土をいれて、

雑草をむしってそれを植えていました。水もかけて。

そこで、マリにも何かちゃんとしたものを育てさせよう、

そうだ、そうしよう!と決めました。

そうして、バックヤード改造計画がどんどん進んで、

すてきな空間になったらなと思います。

2012年4月6日金曜日

Talent Show

2、3日前のこと、ぱっと目の前のタクをみたら、

マリのハイチェアによじ上り、私達を見て嬉しそうに笑っていました。

そして、その次の日のことです。

初めて一人だけで立つことができたのです。(3秒くらい)

どこに立ったのかというと、ハイチェアの上。

初めて立った場所はハイチェアの上ということになりました。

その様子を夢中で写真に撮ったパパ。

撮れた写真を見て、「これムービーにしたい」

この間、段ボールの手作りギターでミニコンサートを開いたマリの写真も使って。

勉強をしているのかと思ったら、

このムービーを数時間かけて作っていました。(2時間弱だとパパは言ってるけどね)

それがこれ。



なかなかおもしろいので、こちらのブログにも引っぱってきました。

2012年4月5日木曜日

たこあげ

春になり、ぽかぽか陽気がここちよくなってきました。

かと思えば、突然雪が降り出し、寒くて冬に逆戻りなんてことも。

20度くらい気温があってもあっという間に10度以上も下がったりします。

ですから、外に出れば、もう夏気分の人、まだまだ冬の人がいます。

コートを着ている人、半袖短パンの人いろいろいるのです。

さて、この日も、あ、暖かい。と思ったので小学校のグラウンドに遊びに行きました。

パパの友達がたこあげをしようと誘ってくれたので、私達も持って行くことに。

空が大きく大きく見えるグラウンドでマリは楽しそうに走りながら

初たこあげを楽しみました。




風が強かったので、少し走るとおもしろいようにたこがあがります。

が風が強いからか、すぐに落ちてしまうのですが。

それでもマリは楽しそうにたこをおいかけ、またあげていました。

沢山走って、たこあげを満喫している様子でした。



ですが、雲行きが怪しくなり始めるとどんどん寒くなりだしたので、

1時間ほどで帰ってきました。

マリは唇が紫になっていましたが、「おもしろかったあ!!」と満足げに話していました。

この日一緒に来ていた友達はみんなマリと同じ年か3歳位の子供たちでした。

いつも外遊びをしているらしく、たこあげも上手だし、

自転車も補助輪なしで乗っています。3歳で!しかも半袖で!

これから暖かい日にはどんどん外に出て沢山遊ばせよう。

半袖はまだ無理だけど、めざせ補助輪なし!でがんばろうと思います。

2012年4月4日水曜日

お風呂

「そういえば、タクは今までシャワーしか浴びたことないね。」

「あ、そうだよねえええ」

という会話がついこの前私たちの間でありました。

そこで、一度タクのことを湯船に入れてみたら、なんと大泣き。

やっぱりもっと前に入れておけばよかったなあと少し後悔していました。

そして、先日もう一度チャレンジ。

今度はマリと二人で。

もちろんマリは大喜びです。

タクはどうだったかというとこれまた大はしゃぎ。

そうかあ、最初からお姉ちゃんと入れたらよかったのかと納得しました。

ひとりじゃ確かに不安だもんね。

いつもお風呂に入れてくれるのはパパだったので、

しばらくの間タクの背中を見ていませんでした、というか見れませんでした。

痛々しくて。

この日じっくりと観察してみたら、手術で縫った傷口はだいぶきれいになり、

糸ももう溶けてとれていました☆

たまにタクが潜在性二分脊椎だったことを忘れているときがあります。

忘れていいほどに何の影響もありませんが、この先再発も考えられるので

注意深く見守らないといけなかったなあと改めて思いました。

それにしても、この日以来、マリもタクも夕食前のお風呂が楽しみなようです。

2012年4月1日日曜日

祝1歳、祝初ケーキ

あっという間にタクが1歳になりました。

1歳になってもあいかわらず、

夜中に数回おきてはおっぱいを飲むのは生後から全くかわりません。(なぜ?)

それでも手術も乗り越え、元気いっぱいのタク。

元気に過ごせているだけで、とても幸せなことです。

さてさて、今回のタクの初めての誕生日のケーキはなんとなんと

この私が一人でレシピを見ながら(パパ製)作ってみました。

思えば、いつもケーキはパパに頼りっきりの情けない私。

パパの誕生日だってパパが自分で作っていました。

そこで、一念発起。アレルギー用のケーキ、私だって作れる!!

スポンジは米粉やタピオカ澱粉などを混ぜるだけなので意外と簡単。

クリームは米粉と豆乳と砂糖をまぜて作りました。(隠し味はレモン)

このクリームはオイルを使わないので、とってもヘルシーで低カロリー、

それなのにカスタードクリームににたクリーミーなこくのある味がします。

それに洋梨とレモンでジャムを作り、トッピングにしてみました。

できたのが、これです。
忍び寄るタクの手

初めての割にはおいしいよ。というパパの感想でした。

マリはケーキを作ったのは今回もパパだろうと思っていたので驚いていました。

私だってケーキくらい作れるんだというのを見せつけてやりました!?多分。

お誕生日の日のケーキ


グラミーの誕生日のときのケーキ(これが初ケーキ)
主役のタクには初のケーキ。(実は2回目。初はグラミーの誕生日で)

まずは感触を確かめ、

その後みんなが食べているのを見て口につっこんでいました。

そして、「おえっ!おえっ!」となりながらも沢山食べてくれました。

初めての誕生日のプレゼントはRadio Flyerというとこの

手押し車にもなるし、乗れるし、いすをひっくり返すとカートにもなるもの。

長く使えるかなと思いこれにしました。
タクはもちろん気に入ってくれました。自分一人で乗ろうとがんばっています。

しかしマリはタク以上にこれを気に入ってしまった様子。

タクと遊んであげているように見えてもきがつくと

ちゃっかり自分が乗って遊んでいるのです。

タクの誕生日でしたが、やはり一番盛り上がっていた子はマリでした。

それでもタクもマリも元気いっぱいに成長してくれているのが嬉しくてたまりません。

それとケーキを作れたことが嬉しくてたまらない私でした。