2012年のうちにこれはできていたい!という目標が(マリに)ありました。
○ 補助輪なしの自転車に乗れるようになること
これはなんとあっという間に驚きのクリア!
○ おねしょをしない
これもアラーム効果でおねしょはこの1ヶ月なんとゼロに!!
夜に1回必ずトイレに起きなければ行けないけれど、以前はこれもできなかった。
12月31日の時点でこの2つの目標が達成できたねとマリと話しました。
もうすぐ6歳なので他の子供たちはもうできていることかもしれないけれど、
できるようになり、マリが自信たっぷりな表情を見せてくれるのが私は好きです。
そしてそして2012年のうちにはないと思っていたサプライズがありました。
それはクリスマスの日、マリが走ってきて
「歯が抜けた〜」
私たちがびっくりしてマリを取り囲み、血が出ているのに気がつくと不安になったのか
ぽろぽろ涙をこぼして泣き始めました。
それでもやがて落ち着き、とれた歯を見せてくれて、
突然口の中でぽろっととれたことも話してくれました。(前から動いていた歯でした)
そして、パパがそれを封筒にいれてマリの枕の下にいれてくれました。
次の日、マリの枕の下には歯が入った封筒がなくなり、代わりに1ドルが。
アメリカでは抜けた歯を枕の下に入れると歯の妖精が来てそれを持っていき、
代わりにお金をおいていくというそんな習わしがあるそうで。
歯が抜けたマリをみていたら、もういつもぐずぐず泣いてばかりだった頃とは
違うんだなあ、大きくなったなあと実感しました。
2012年はマリにとって大きな成長の年でした。
もちろん、タクにとっても。
うちにきてくれた赤ちゃんにおもちゃを貸したり、よしよししてあげたり、
お兄ちゃんみたいに赤ちゃんに優しくしていました。
普段あれだけマリに嫌がらせを受けているのにこんなに赤ちゃんに優しくできる
タクに感心しました。
![]() |
いつまでも赤ちゃんだと思っていたタクだけど、本物の赤ちゃんの前では
大きい男の子に見えました。
さて、2013年は何が出来るようになっているのか楽しみです。
私も何か新しいことを始められたらとは思っています。
今年もよろしくおねがいします。
今年もヨロシク☆
返信削除本当にたくましいくらい
マリちゃんもタクくんも成長してる!
子供の成長って本当に早いよね。
歯が抜けた時のアメリカ式ならわし、面白い♪
マリちゃんの歯がこれから抜けていくのも
楽しみになっちゃうね!!!
2013年もお互いの家族にとって
笑顔溢れる1年になりますように☆
こちらこそ、よろしく〜。
削除今年もpipukoのブログ、楽しみにしているよ。
歯が抜けたら歯の妖精が持ってくことになってるから
隠し続けないといけないんだよね。
なしくちゃいそうでこわいよね。
そんなこんなだけど、また今年も会えるのを
楽しみにしているよ。
赤ちゃん!楽しみ〜。
歯が抜けて泣いてるまりちゃん
返信削除一歩大人に近づいたね
アメリカの素敵な風習やな
歯が抜けるたび楽しみやん
(親的には出費やけど)
たっくんもお兄ちゃんしてるやん~
ほんまいつの間にか赤ちゃんじゃなくなってるよな~早い
エリコス
そうかあ、歯が抜けるたびに1ドルかかるねえ。
削除次はコインにしてもいいかもね。
もうすでにもう1本動き始めてるから。
タクが赤ちゃんを卒業ってことは
かんたもだよね。もうおしゃべり上手なんだろうね。
そうたと一緒になって頑張っておしゃべりしている
かんたが目に浮かんでくるよ。